2022.10.26 OPEN
X8 GALLERYは、世界で活躍するアーティストやクリエイター、エンターテイナー、エクゼクティブ、そしてイノベーターなどが分野や垣根を越えて集い、さまざまなインキュベーションが起きる文化の発信地となることを目指します。業界で活躍する方々はもちろん、その一流な方々の後ろ姿を未来に向かう若者たちに感じてもらい、夢と希望を提供していく場、そして、さらに感性の磨かれる場としていきたいと考えています。
ARTに集い、人や地域の新たなつながりが生まれ、世界がいっそう彩を増すように。
2nd EXHIBITIONS
SHINICHI HARA EXHIBITION
2nd EXHIBITIONS
SHINICHI HARA EXHIBITION
1st EXHIBITIONS
SUPER X8
feat.The Asahi Shimbun Digital Fashion ISSUE 01
MAP
35.664812, 139.705072
VIEW
X8 GALLERY
01 / 05
from Shibuya Sta.
02 / 05
from Harajuku Sta.
03 / 05
from Meiji-dori Ave.
04 / 05
this Building
05 / 05
Landmark
レスリー・キー氏は、シンガポール出身で、マドンナ、レディー・ガガ、松任谷由実をはじめとした世界的なアーティストの撮影だけでなく、VOGUE、L’OFFICIEL、Harper’s Bazaarでの活動や、SDGsの啓発活動など、フォトグラファーの枠にとどまらない、多彩な活動を精力的に行っています。
Leslie Kee on Instagram1985年に、デビッド・ホックニーに称賛されロスアンゼルスで初個展を開催。
その後、”浜崎あゆみ”のアイコンや全てのキービジュアルを手掛け、他のミュージシャンと合わせると1億枚のキービジュアルを35年に渡り日本、アジアへと送り出しています。
絵画のコンセプトは”何万年も続いてきた人間、地球、宇宙の中にある自然エネルギーと、人類が最近発見した世界共通のミニマムなデジタルエネルギー”0と1”です。現在、身体、魂はアナログなのに世界はデジタル化して個人と世界システムのバランスがとても危険な狂気の時代になっています。また日本美のダイナミズムは自然の中にあり、日本の白は、生の色、死の色、聖なる色、そして希望の色であります。
テーマである”魂とデジタル、個人と世界システム、生と死、、エロス、聖と俗、自然と文化”を東洋的精神性で表現しています。
1993年生まれ、大阪府吹田市出身。東京在住。大阪デザイナー専門学校卒業。エンライトメント所属のアーティスト、アートディレクター。
日常生活での出来事や現象、収集したものを自身のフィルターを通しインプットとアウトプットを繰り返し絵画を制作する。今まで集めた膨大なファイルの中から琴線に触れたオブジェクトをセレクトし、デジタル上でコラージュ。それをペインティングや再コラージュをしてキャンバスに落としこんでいる。そんな構成→解体→再構成のループで徐々に過去、現在、未来が同時に並行して進行していることに気づく。毎日膨大な情報やビジュアルを目にしている中でそれらが何事もなかったかのように次の日には忘れられまた新しい情報がやってくことから抜け出したいという抵抗。また、作品は主に昔の映画やネット、漫画、古本からの切り抜き、サンプリングによって作られているが、モチーフひとつひとつの捉え方にも自身の好む戦後から80年代にかけての大衆文化や芸能からくる感覚が基準となっている。
2018年 | 「Here is ZINE Tokyo 16」 トーキョー カルチャート by ビームス(東京) 「HILLS ZINE MARKET 2018」 六本木ヒルズ A/Dギャラリー(東京) |
---|---|
2019年 | 「HILLS ZINE MARKET 2019」 六本木ヒルズ A/Dギャラリー(東京) |
2020年 | 「HILLS ZINE MARKET 2020」 六本木ヒルズ A/Dギャラリー(東京) 「WAVE 2020」 3331ArtsChiyoda(東京) |
2021年 | 「HILLS ZINE MARKET 2021」 六本木ヒルズ A/Dギャラリー(東京) 「WAVE TOKYO 2021」 3331ArtsChiyoda(東京) 「UNKNONWN ASIA 2021」 グランフロント大阪(大阪) |
2022年 | 「HILLS 「HILLS ZINE MARKET 2022」 六本木ヒルズ A/Dギャラリー(東京) 「CORE part8」 阪急MEN’S TOKYOタグボート(東京) 「Here is ZINE Tokyo at Feb」 Feb gallery Tokyo(東京) 「NEO PAINTING TOKYO」 OIL by 美術手帖ギャラリー(東京) 「WAVE 2022」 3331ArtsChiyoda(東京) 「WAVE 2022 SATELLITE EXHIBITION」 代官山 蔦屋書店(東京) |
2021年 | 「UNKNONWN ASIA 2021」 徳光健治審査員賞 |
---|